センバツで注目!高松商のイケメン米麦圭造のプロフィールや彼女は? 米麦って何て読むの?

この記事は3分で読めます

米麦

Sponsored Link



第88回(2016年)センバツ高校野球大会の

注目選手といえば、

高松商のイケメン主将でショートを守る

3番バッター

「米麦圭造」でしょう!

読み方は 「よねばく」だそうです。

珍しい苗字ですね!

1回戦はいなべ総合を相手に

4打数1安打2打点と活躍!

準々決勝でも海星相手に3打数1安打3打点!

そして準決勝は強打の秀岳館!

最後までドキドキハラハラでしたが

延長11回で決めてくれましたね!

さていよいよ決勝!相手は奈良智弁学園!

どんなドラマが待っているんでしょうか?

と~っても楽しみですね!!

センバツ高校野球2016ドラフト候補3年生ピッチャー7人まとめ

米麦圭造のプロフィール

米麦

 

 

http://daily.c.yimg.jp/

名前:米麦圭造(よねばく けいぞう)

生年月日:1998年9月2日

学年:3年

出身地:香川県

中学校:東かがわ市立白鳥中

身長:177cm

体重:73kg

血液型:B型

趣味:釣り、カラオケ

特技:カラオケ、前方宙返り

好きなプロ野球選手:坂本勇人

650

http://pep1122.com/

好きな球団:巨人

尊敬する人:長尾健司監督

長尾健司監督

http://cdn.mainichi.jp/

高松商のイケメン米麦が尊敬する長尾健司監督ってどんな人?野球部の方針とは?

 

好きな食べ物:ハンバーグ

好きな言葉:感謝

好きなタレント:石原さとみ

石原さとみjpeg
http://pic.prepics-cdn.com/

将来の夢:未定

家族:父、母、兄、弟

苗字の「よねばく」って?

ところで、米麦(よねばく)って読めます?

私は読めませんでした(笑)

コメ(ごはん)とムギ(パン)今日の朝ごはんはどっち?みたいな(笑)

kome

https://images-fe.ssl-images-amazon.com/

 

ちょっと聞き慣れない苗字ですよね?

調べたところ、

全国でも、四国の香川県に

20人しかいませんでした・・・(笑)

どうりで聞かない訳だ・・・

今大会で有名になるかも?ですね!

いや、なりますね!(笑)

苗字の「よねばく」の由来は?

香川県にみられ、各地で米を扱っていた職業や

地域が由来となっています。

関連の姓に米氏や米井氏があります。

現在の滋賀県である「近江」が起源(ルーツ)とのことです。

 

センバツで注目!高松商のエース浦大輝のプロフィールは?

 

米麦圭造のプレイスタイルは?

Sponsored Link



高松商でのグラウンドの司令塔!

何でも出来る主将の米麦圭造は

長尾監督から絶大な信頼を得ている様です。

特にリーダーシップに関しては、

他を圧倒しているとか。

純粋にバッティングセンスで行ったら、

チーム1

打率も.425の成績を残しています。

また、50m6秒前後の俊足の足を活かし、

地区単位では6盗塁をマークして入る。

 

彼女はいるの?

四国の高松商のキャプテンで

イケメンのショート!

モテない訳がありませんよね!

今にも黄色い歓声が聞こえてきそうです。

さて、気になる彼女はいるのでしょうか?

いろいろと調べてみましたが

残念ながら・・・・

今の所、彼女がいるという情報はありません。

今は、野球で彼女は二の次かもしれませんね・・・

まあ、この先、春・夏と更に注目が集まるはずですから

その間に出逢いがあるかもです(笑)

あっという間に出来てしまうでしょう。

いい情報が入り次第、アップして行きます。

全国のイケメン野球選手好き女子は

今がチャンス!ですね!

彼の大好きなハンバーグで

ハートも胃袋もキュッと掴んでしまいましょう!

頑張れ~~!

センバツで注目!秀岳館のエース有村大誠のプロフィールは?

まとめ

センバツ甲子園、いよいよ決勝ですね!

本当にワクワクです。

決勝はなんと55年ぶり!

ぜひ頂点を掴んでほしいですね。

頑張って下さい!

応援しています!

頑張れ 米麦圭造!!

頑張れ 香川の 高松商!!
甲子園のイケメン米麦圭造が通う高松商業ってどんな高校?偏差値や野球部の詳細は?
Sponsored Link

最後まで読んで頂き、ありがとうございました!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

  1. 永廣知紀
  2. photo
  3. 7植田理久都
  4. DV4dCKoV4AIkyVX-486x2902
  5. 長谷部誠
  6. 藤平尚真
  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。