五郎丸歩に会える練習場所はどこ?行きつけ中国料理店とは?

この記事は2分で読めます

sty1510270011-f1

まだまだ続く五郎丸フィーバー!
帰国後、あちこち大忙しで休養も取れていない中、
国内トップリーグに向けての調整を地元静岡で開始しました。
平日にも関わらず多くのファンが集まったようです。
スポンサードリンク



これまでは2~3人だったのがなんと約120人に!
五郎丸効果恐るべし!(笑)
そしてキックの練習時、得意のポーズ(ルーティーン)が
出るたびに女性ファン達の黄色い歓声があがり、さすがの
五郎丸選手も照れを隠しきれない様子で照れ笑い・・・。
そんなファンに対し素直に「嬉しい」とコメント
また女性が来てくれれば男性や子供も増える為大歓迎、
テレビでは感じられない、体と体がぶつかりあう音など
ラグビーの迫力をリアルに体験してもらいたいとのコメントも・・・。
確かに生で見れば全然迫力が違うでしょうね。

ちなみにこの日のキックは10本中8本を成功。
2週間ぶりの練習の割には、キック、ランほかすべてに於いて
好感触を得た様子です。
練習後は五郎丸選手に握手を求めるファンの列ができ、
アイドル並の「握手会」を行う程の人気ぶりだった様です。
五郎丸選手ってごっつい手なのかな?意外と柔らかいかも??
いや~いいっすねぁ~。
私も「時の人」に会って握手してもらいたいたいなぁ~。
なんかご利益もありそうですもんね(笑)
ところで、五郎丸選手の練習場所はどこなんでしょう?
スポンサードリンク


五郎丸選手の普段の練習場所は?どこに行けば会えるの?

pic_002
引用元:http://rugby.yamaha-motor.co.jp/profile/access/

ヤマハ発動機練習グランド:ヤマハ大久保グランド
住所:静岡県磐田市大久保891-106
最寄駅:JR磐田駅
(磐田駅からタクシーで約10分程度)

map_002_2015_08
引用元:http://rugby.yamaha-motor.co.jp/profile/access/

チームのプロフィール

チーム名:ヤマハ発動機ジュビロ
住所:〒438-8501 静岡県磐田市新貝2500番地
代表者:鈴木 正典
ホームスタジアム:ヤマハスタジアム
練習場:ヤマハ発動機大久保グラウンドラグビー場
チームカラ-
・サックスブルー:静岡県を代表する鳥、「三光鳥」の色
・紫黒色:草木染めの武道の袴の色、強さと奥行きの深さを表している
・白:フェアプレー、潔白、どんな色にも変えられる変幻自在さを表している
監督:清宮克幸監督
この監督、甲子園で話題のスーパー1年生、早稲田実業高校の
「清宮幸太郎」選手のお父さんというから驚き!!
世間は狭いですね!

2
引用元:http://www.wasedarugby.com/files/staticpage/content/
引用元:http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/

五郎丸選手行きつけの中華料理のお店とは?

五郎丸フィーバーの恩恵を得ている中華料理屋さんがあるそうです。
現在、客足は普段の2倍増らしいです。
このフィバーが続く限り、今後まだ増える可能性大ですね。
寮が近いこともあってヤマハラグビー部の選手達もよく来るとか。
五郎丸選手もよく奥さんと子供と食事をするそうです。
ここで良く注文するのが「酢豚セット」¥1,010
しかし、肉ばかり食べて野菜はほとんど食べず残しているとか・・・。
何でも食べてしまうようなイメージですが、以外ですね!
どんなものか一度食べてみたいですね。

なかんだかり
引用元:http://www.nakandakari.eev.jp/
店名:中国料理 仲村渠(ナカンダカリ)
住所:〒438-0817
静岡県磐田市上万能204-1
TEL:0538-37-2988
FAX:0538-36-3189
営業時間:11:00~14:00 17:00~22:30
定休日:水曜日・月1回不定休で連休有
気になるメニュー等詳細はこちら↓
中国料理 仲村渠(ナカンダカリ)
 

まとめ

国内リーグに向けて本格始動を開始した五郎丸歩選手。
ラグビー人気を継続する為にも、肉ばかりじゃなく、
野菜も残さず全部食べて
頑張ってもらいたいですねっ!(笑)
益々の活躍を期待します!!
スポンサードリンク


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

  1. 古寺宏輝
  2. 高橋昴也
  3. 宮部藍梨
  4. b%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%82%b0%e5%b9%b4%e4%bf%b8%e3%81%af%ef%bc%9f
  5. 山崎
  6. CTB_Tamura
  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。