青山学院大学の原監督はどんな人?大学や著書を紹介!

この記事は3分で読めます

原晋

Sponsored Link


第94回(2018年)箱根駅伝

青山学院大学が見事4冠を達成しました!

圧倒的な強さの絶対王者!

やりましたね~

この青学大の強さの秘密は

一体何なんでしょうか?

監督の影響も

めちゃくちゃ大きいのではないでしょうか?

という事で今回はこの

箱根を4冠に導いた青山学院大学の

監督「原 晋」について取り上げてみたいと思います。

■青山学院大学の監督 原晋ってどんな人?

氏名:原 晋(はらすすむ)

生年月日:1967年3月8日 (51歳)

出身:広島県三原市糸崎町

高校:広島県立世羅高等学校

高校所在地: 〒722-1112 広島県世羅郡世羅町本郷870

アンガールズの田中の出身校でもあります(笑)

大学:中京大

元就職先:中国電力

幼少期は活発な少年で、小学校から野球や相撲など

運動は万能だったそうです。

そんな彼が小学4年の頃、事故により足を骨折し入院する事に・・。

これを機にリハビリを兼ねて、

ジョギングを始めたのが陸上競技との出会いだったそうです。

中学では陸上部(長距離)に入ると、中1のマラソン大会では

2・3年生を抑え、校内1位に!

そして高校に進むと、3年の時には

キャプテンとして全国高校駅伝2位に貢献しました。

その後、中京大学に進学し3年時に

日本インカレ5000メートル3位の成績を収めます。

大学卒業後は中国電力に入社。

陸上部を創設し、ここでもキャプテンとして

全日本実業団駅伝初出場に貢献しました。

しかし1年目にして故障、

5年目、27歳の時に選手生活を引退します。

■原晋はサラリーマン時代どんな人だった?

選手引退後は中国電力でサラリーマン生活を10年程送ります。

同期が本社で活躍する中、配属されたのは支店。

山口県徳山市の営業所でした。

ここで省エネ空調設備「エコアイス」販売の営業マンとなります。

屈辱をばねに、企業用の1000万近いこの空調設備を

ジャンジャン売りまくり、

気付けば、社内で売り上げ一番。

評価を上げて、新規事業も立ち上げたそうです。

「伝説の営業マン」

と呼ばれていますよね!(笑)

■原晋が青山学院大学の監督になったのはいつ?

青山学院大学陸上競技部監督に就任したのは

2004年から。母校の世羅高校関係者から誘われて

就任を決めたそうです。

原晋自身、箱根駅伝出場の経験はないし、

出場校のOBでもない。

また、青学大も箱根駅伝に出ていなという事で、

選手のスカウトの際には苦労したそうです。

一時期は長距離部門が廃部寸前になった時期もあったそうです。

そんな中、

「あと1年! あと1年でいいからやらせてください!」

と訴え見事33年ぶりの「箱根駅伝」出場を勝ち取ることができたのです。

今や箱根4連覇を成し遂げました。

これはスゴイ功績ですね。

さすが元、伝説の営業マン・・・ですかね?

Sponsored Link


■原晋監督の何がすごいの?

原監督のコンセプトは「明るさ」を保つこと。

テレビを見ているとチームのメンバーの

表情はいつみても明るいですもんね。

原監督自身もニコニコして

雰囲気が明るくて楽しそうでなんかいい感じですよね(笑)

監督が選手をスカウトする際、

自分の言葉で表情豊かで、笑顔で目標を語ってくれる人材を

選ぶそうです

そういった選手が増える事で、チーム全体の空気が

良くなり、ツライ練習にも耐える事が出来て、

結果的にチームが強くなって行くんですね。

確かに練習がつらくて、チームの空気が澱んでいて

暗買ったら、頑張る気力もなくなってしまいますもんね。

原監督のスゴイ所は、この選手たちのやる気を引き出すのが

とってもうまい!ことの様ですね。

■原監督の著書は?

・魔法をかける アオガク「箱根駅伝」制覇までの4000日

・逆転のメソッド 箱根駅伝もビジネスも一緒です

・フツーの会社員だった僕が、
青山学院大学を箱根駅伝優勝に導いた47の言葉

■まとめ

青山学院大学を常勝チームに導いた

名監督!原晋。

本当にすごいですね!

今後の日本のマラソンの為にも

今まで同様、是非頑張ってもらって

いい選手をたくさん育てて欲しいですね。

東京五輪が待ち遠しいですね!(笑)

期待してますよ~

原晋監督~!!!

Sponsored Link


最後まで読んで頂き、ありがとうございました!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

  1. 米麦
  2. sty1510270011-f1
  3. photo04
  4. 長谷部誠
  5. マスコット コーディー
  6. リオ 卓球
  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。